公開サーバ(Server) |
SSL |
openssl認証局と証明書の発行 |
openssh |
OpenSSH(chroot+sftponly)の設定
OpenSSH(chroot+sshlogin)の設定 |
FTPサーバ |
proftpdのインストール
proftpd.conf |
DBサーバ |
MySQLのインストール
my.cnf
phpMyAdminのインストール |
Mailサーバ |
dovecotのインストール
Maildirの作製
postfixのインストール
main.cf
isoqlogのインストール |
Webサーバ |
imap/mcryptのインストール
httpd/phpのインストール
httpd.conf
php.ini
httpd/phpモデュール
spam & wormコントロール
Xoops X(ten)インストール
ImageMagickのインストール |
Webサーバの管理 |
webサーバの管理
visitorsのインストール
Apache_tips |
ファイルサーバ |
sambaのインストール |
ログチェック |
logwatchのインストール |
|
|
クライアント(Client) |
grub |
grubのパスワード保護 |
bash |
shellプロンプトをカラー表示
bashのキー操作 |
コピー&ペースト |
console+gpm+vi(CUIモード)
gnome-terminal+gedit(GUIモード) |
sshクライアント |
openssh-7.5p1(rpm)の作成
openssh(linux)公開鍵の設定
ssh-agent(linux-ssh)の使い方
puTTY(win)の使い方
TeraTerm(win)の使い方
pageant(win-putty)の使い方 |
日本語フォント |
IPAモナーフォントのインストール |
jre |
Java Runtime Environmentインストール |
gnome-terminal |
gnome-terminalの設定 |
エディタ |
geditで「.ファイル」を開く
nano (CUIエディタ) |
FTPクライアント |
gftpのインストール・設定
FileZillaのインストール |
HTMLエディタ |
BlueGriffonのインストール
bluefishのインストール |
Thunderbird |
Thunderbirdの設定
Thundirbirdのアカウント設定
Thunderbird証明書のインポート |
Sylpheed |
Sylpheedのインストール
Sylpheedのアカウント設定 |
firefox |
firefoxの設定 |
|
|
その他(Etsetra) |
VaioPCG-C1S |
VaioPCG-C1SにVine-Linux
VaioPCG-C1SのXF86config |
Vmware |
kernel 4 Vmware |
タイムゾーン |
時刻設定にUTCを使う |
日本語入力 |
SCIM+ANTHYのインストール |
HTMLエディタ |
Seamonkeyのインストール
KompoZerのインストール |